n2p blog

キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。

【SEOのノウハウ】 SEOとは?メリットやマーケティングに生きる施策を紹介

SEOという言葉自体はマーケティングをする上でよく耳にすると思います。しかし、その実態や使い方に対してはあまり知らないという人が多いのではないでしょうか。この記事ではSEOのノウハウやメリットを解説しながら、マーケティングに必須である具体的な施策も解説していきたいと思います。

「SEO」とは?

SEOとはSearch Engine Optimizationの略語で「検索エンジン最適化」を意味します。GoogleやYahoo!といった検索エンジンの検索結果で自社のサイトを上位に表にさせるための施策です。このSEO対策がしっかりできていないと検索エンジンが自サイトを上位表示することがなく、せっかくのサイトが閲覧されなくなってしまいます。つまり、SEO対策においては基本的に検索エンジンにwebサイトの内容をしっかりと理解させることが重要になってきます。

SEOで抑えるべき点

SEOの目的を理解

SEOとは検索結果で自社サイトを上位に表示させるだけが目的かと言えばそうではありません。検索結果を上位にさせてコンバージョンに結びつかせるまでのコンテンツマーケティングの一つ手段なので、コンバージョンの達成をさせて初めて目的を達成したと言えます。

「内部対策」と「外部対策」をする

内部対策とは簡単にいうとサイト内のコンテンツ整備(サイト構造の最適化、タグの最適化)などをし、質をあげることです。検索順位は、クローラー(Googleのウェブサイト情報を収集するプログラム)の巡回➡︎ページのインデックス(サイト情報がGoogleのデータベースに登録されること)➡︎ 順位の決定という順番決定されます。質がいいコンテンツであると内部対策によってクローラーに認識させる必要があります。 

内部対策がしっかりと行われることによってGoogleやYahoo!にコンテンツ内容を的確に伝えることができます。そうした後に、見込み客がどのようなニーズ(キーワード)を持っているかを調査し、検索結果の多いキーワードの中で自社のサイトに会うキーワードを選びタイトルや見出し、記事にキーワードを組み込んでいきます。

  

外部対策とはサイトの外部からサイトの評価を高めることです。具体的には外部サイトでの被リンクの数と質が重要になってきます。リンクが外部で貼られるということは、そのページを参考にしていて信頼しているとみなしていることができます。そしてGoogleやYahoo!は多くの被リンクを得ている場合多くの人から支持されているとみなし検索結果の順位に影響を与えます。 しかし、多くの人に支持されるといった量だけではなく、質も重要であり自社の他サイトからリンクをむやみに貼る、被リンクを買うと言った行為はペナルティを受けます。自然発生的なリンクやリンク元との関連性が高いコンテンツ、リンク元のコンテンツが良質であるといった場合には支持されているとみなされ有効です。

SEOのメリット

購買意欲の高いユーザーが集まる

検索というアクションを起こしてサイトにたどり着いたユーザーはたまたまたどり着いたユーザーに比べて何かしらの興味を持っているのでそのニーズに応えるような記事やサイトを作成することによって高倍率を上げることができます。

広告費を抑えることができる

SEO対策を行うことのメリットの一つに出稿費や媒体費をかけずに自然検索によってユーザーを流入させることができます。SEO対策も専門の業者に頼んで施策を委託することもできますが、無料で実施することができる以上自力でやってみるのをお勧めします。そもそも、広告と違ってSEO対策とは即効性のある施策ではなく続けて中長期的にみて効果を望めるものであるので、効果をすぐに求めて外部に委託するのは勿体無いと言えます。とは言え、内部対策での労力の大きさは決して楽なものではありません。費用はかからないとは言えどもそれなりのリソースは必要あります。

中長期的な集客が望める

SEO対策は広告とある意味で真逆とも言えます。広告は費用がかかる代わりに短期的で大きな効果が見込めますが、広告が掲載されていない期間の効果は乏しいからです。反対にSEO対策は短期的な効果は望めませんが、成功さえしてしまえば検索エンジンの大幅なアップデートなどの大きな環境の変化が起こらない限り集客が安定して望めます。

潜在的な顧客に出会える

コンテンツを検索する際に表示されるキーワードは関連性の高いものが多いです。そのため、興味を持ちやすい潜在的な顧客にアプローチを仕掛けることができます。

集客力がリスティング広告よりも高い

サイトに訪問する際にリスティング広告からくるユーザーが約20%であるのに対して自然検索からやってくるユーザーは約80%であるといいいます。

うち、SEOに表示される検索結果1位は約20%クリックされるのに対しリスティング広告は高くても約6%といった数字です。こういった結果からもSEOが成功した場合は非常に高い集客力を持ってると言えます。

具体的な施策

サイトを構成する上でクローラーを意識する(内部対策)

全ページに2クリック以内にアクセスできるサイト構造にする

topページ➡︎カテゴリーページ➡︎カテゴリーの記事といった風に3層の構造にして2クリック以内に全てのページに行けるような構造にしておくとクロウラーが巡回しやすくなります。カテゴリはキーワードをもとに設定することによってSEOを最大限活用することができます。カテゴリを決める際にはキーワードをしっかりと調査した上で決めると良いでしょう。

パン屑リストの設定

パンくずリストとはページの上部に表示されるユーザーがサイトのどこの階層にいるのかを伝えるリンクのことです。これがあることでクロウラーが現在いる階層の認識をできるようになりSEOに好影響を与えます。

URLドメインを統一する

複数のURLから同一のページにアクセスできてしまう場合、検索エンジンはそのドメインを別のものとして認識してしまう可能性があります。このリスクを回避するためにサイトマップを使用するrel=”canonical” リンクタグを使用するといったような方法があります。詳しくはこちらでやり方を詳しく解説してあります。

サテライトサイトを立ち上げる(外部対策)

上記の外部対策の部分でも言及しましたが、外部対策は非常に外サイトからの被リンクの量を増やすのが重要になります。量を増やすためにステマサイトのサテライトからリンクを貼ることはペナルティの対象にもなりますが、サテライトサイト自体が良質である場合、メインサイトで拾いきれないユーザーを獲得し、メインサイトに流入することができます。

サテライトサイトでテーマを絞る

これは一つのテーマに特化したサイトを作るということです。例えば、SNSのキャンペーンに関するサイトがメインサイトであった場合には、より専門性に特化するTwitterやInstagramのキャンペーンに関するサイトを立ち上げます。そして、メインサイトに関連度の高いページにリンクを貼ることで良質な被リンクを得、サイトへの流入を増やすことが狙うことができます。

サテライトサイトでテーマを広げる

先ほどのトピックと矛盾するように思うかもしれませんが、これも非常に有効な手段です。そもそものメインサイトのターゲット層が狭い場合はサテライトサイトで拡大したテーマを扱い、メインサイトへユーザーの流入を狙うという手段もあります。

コンテンツ施策

検索結果の順位づけにはユーザーのニーズに沿ったコンテンツを提供する必要があります。焼き回しではなかったり、競合コンテンツと何か違うオリジナリティがあるユーザーにとって有益な情報が盛り込まれているものが良質なコンテンツとなります。

キーワード選定は重要

キーワードとはユーザーのニーズが顕著に表れているものです。つまりこの選定はSEO対策をする上で非常に重要な役割を果たします。この選定には非常に時間をかける価値があり、ユーザーが何を欲しているかを十分に理解することできます。

ページタイトルも重要

ページタイトルも検索結果に表示されるいわばサイトの顔とも言えるものなのでSEO対策の最重要項目の一つと言えます。ここに、ターゲットキーワードを入れ、なお簡潔に記事の内容をまとめることでクリックしてもらう可能性が上昇します。

まとめ

SEOで重要なことはやはりユーザーに目線に立ち、そのニーズに的確に答えるということです。

本記事では内部対策、外部対策、コンテンツ対策と大きく三つに分けて紹介していきましたが、内部対策・外部対策は前提とされるもので最終的にはコンテンツの質での勝負になっていきます。そうなった際にやはりユーザーの目線に立つことが重要とされてくるので、ニーズに応えた良質なコンテンツを作成してアクセス数の上昇を図りましよう。

  • Aha! レシートキャンペーン
  • BirdCallカスタムストーリークイズ診断
  • BirdCallカスタムストーリー