n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
緑と水辺のシネまちラリー 〜映画でつながる品川〜
公開日:2025/10/10

キャンペーン概要 | 会場のQRからLINEでスタンプラリーや映画祭に参加するとインセンティブがもらえる |
インセンティブ | 公式LINE追加で、数量限定オリジナルポップコーンをプレゼント抽選で「緑と水辺のシネまちラリー」特別賞を贈呈 |
使用SNS | LINE |
キャンペーンのポイント
【品川をスタンプラリーで楽しむ!】
港南・高輪・天王洲の異なる3エリアを「映画はしご」で束ね、9〜11月秋の映画シーズンにリピートを促す回遊設計になっています。
キャンペーンの参加には、会場入口のQRからLINE登録したあと各会場でスタンプし、アンケート回答すると抽選応募が可能となります。さらに友だち登録すると先着でポップコーンのプレゼントもあり、初回参加と次会場への期待をブーストさせています。
インセンティブも「スタジオ地図オリジナルマグ」「シーズンテラス商品券」「はちみつ」などと各拠点ゆかりに寄せ、場所を脳内にインプットさせています。
「映画×まち歩き」というテーマで夜の過ごし方を提案し、LINEスタンプ、アンケートというハードルの低さで回遊を促す行動デザインで、9→10→11月とだんだん場所を変えていくことでで認知→体験→定着を段階的に積み上げています。到達エリアに応じて壁紙や限定バッジが解放されるゲーム施策などがあるとより楽しくなりそうですね。
【回遊を促す設計で楽しみ方をプレゼン!】
水辺・芝生・高架下と普段ベイサイドにいかない人も、1会場目で火がついたら「次も行ってみよう」が起きる設計なので、デベロッパーやエリア団体が横串で連携し、「映画×まち歩き=品川」の夜の楽しみ方をプレゼンできています。
高輪ゲートウェイなど再開発が著しい品川の街を改めて見てもらいたいという思いと、映画を口実に夜の品川をはしごしたくなる設計なので、映画館以外にも回遊させられるともっと楽しめそうです。

