キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、
企画と制作でどこかタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。
WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。
今週は5個!
カエラ×Creative Cloud みんなで作ろう!“MIETA ツアーTシャツ”
https://www.adobe.com/jp/jos/creativecloud/students/kaela-t.html
キャンペーン概要と特徴
木村カエラのツアーTシャツデザインを募集するAdobeによるキャンペーン。人気投票により、デザインが採用されると、実際にTシャツが販売されるほか、ツアーチケットが手に入る。
集客力のありそうなTシャツデザインキャンペーンが実施できるのはAdobe社ならでは。簡単に素材を取り込むことのできるスマートフォンアプリのプロモーションも同時に行っている。
制作的大変そうなところ
サイト作るのは大変そうじゃないが、Adobe Shapeアプリの制作は大変そうだ!
これはT1200でも使えるスキームですぞ。
スマートフォンでの特徴
無印良品「香るあかり。」
プロモーション概要と特徴
香るあかり「超音波アロマディフューザー」を題材とした無印良品によるプロモーションサイト。
動画を全面に押し出したプロモーション。商品の利用シーンをお洒落に表現している。SVGでの描画で動作を軽くしている点も好印象。
制作的大変そうなところ
videoタグでの映像読み込み軽く、フロントエンジニアのK.U.F.Uが随所に見られる。
また、デバイスフォントも殆どの人が持っていないだろうが、游ゴシックをメインにおいているところに深いこだわりを感じる。
スマートフォンでの特徴
キールズ「どっちも欲しい!キールズのハイスペックUV&ハイスペック彼氏キャンペーン 」
http://www.kiehls.jp/brand/2015/uv-cp/
キャンペーン概要と特徴
自社製品のUVをイケメンに見立て、投票形式で人気度を競うキールズのSNSキャンペーン。参加者には抽選でUVとトラベルセットがプレゼントされる。
イケメンを起用することで、人気投票に面白みを持たせている。実際に原宿店周辺にて人気投票も行ったそう。
応募自体は一般的なハッシュタグによる投稿形式だが、参加者が5000名を超えたらプレゼント人数も10倍にする、というちょっとしたインセンティブも設けている。
SPサイトがない点は残念。
制作的大変そうなところ
最近多いInstagram&Twitterでの投稿者。API認証は必要としていないので比較的ライトな作り。
写真をダウンロードさせてInstagramにアップさせるのが、強引で新しい。
スマートフォンでの特徴
特にSP用のページは用意されていない。
チャレンジ!マイメロディ Twitterキャンペーン
http://www.puroland.jp/challenge-mymelody/twitter_campaign/
キャンペーン概要と特徴
マイメロディ誕生から40年を記念して展開されているキャンペーン。マイメロディがさまざまな技(フラフープやだるまさんがころんだ等)に挑戦しているツイートをRTすることで応募が完了する。抽選でパスポートペアチケット&マイメロディグッズがプレゼントされる。
vine動画やTwitterを利用しており、気軽で親しみやすい。マイメロディが「壁ドン」をしていたり、コンテンツとして面白さもある。Twitterキャンペーンとして導線が不親切な点が残念。
制作的大変そうなところ
びっくりするほどなんにもない。アカウントへのリンクすら無い。予算がなさすぎたのか、時間がなさすぎたのか。
スマートフォンでの特徴
キャンペーンページ自体にあまりコンテンツはないが、レスポンシブ対応。
Panasonic Store 川柳コンテスト
http://ec-club.panasonic.jp/campaign/2015spring/?utm_source=release&utm_medium=text&utm_campaign=1504_Senryu
キャンペーン概要と特徴
「家電あるある」をテーマに、指定ハッシュタグでTwitterに投稿するPanasonic Storeのキャンペーン。抽選でレッツノート等Panasonicの製品がプレゼントされる。
Twitterキャンペーンでは定番の川柳ツイートタイプ。応募には自社ストアへの会員登録が必須な点が気になる。メルマガに登録することで、ダブルチャンス賞も用意されている。
制作的大変そうなところ
パナ側の会員登録と応募をひもづけるのが大変そう。政治的な意味で。
Twitterは投稿の回収が面倒なので、運用フェーズは少し気をつけたほうが◎
スマートフォンでの特徴
今週のキャンペーンサイト/WEBプロモーション事例振り返り
シンプルなキャンペーンが多いイメージ。 予算使いきってシンプルになっているのかな? カエラ×Creative Cloud みんなで作ろう!“MIETA ツアーTシャツ”がお気に入り。

