n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
明治のアイス宝くじキャンペーン|株式会社明治
公開日:2025/10/10

キャンペーン概要 | 対象商品を含む1,000円以上のレシートでレシート合計金額の下3桁が当選番号と一致すれば当たりという宝くじ型キャンペーン |
インセンティブ | 第1回から第3回までの合計当選口数を確定させ、選べるデジタルポイント総額500万円分を合計当選口数で山分けする方法により1口当たりの当選金額を算定 |
使用SNS | LINE |
キャンペーンのポイント
【レシート金額で運試し!】
対象アイスを1品以上含む税込1,000円以上のレシートで参加できる、宝くじ型レシートマストバイキャンペーン。応募はLINEからで、キャンペーンページで順次発表される当選番号(3桁)と、レシート合計金額の下3桁が一致していれば当たるというもの。
インセンティブはPayPayポイントまたはAmazonギフト券で、総額500万円分を山分けする設計です。応募は期間中お1人さま1回まで、1口あたりの上限は5,000円、最少1円。
レシートの有効期間は9/1〜11/20、当選番号の発表は9/30、10/31、11/21の3回で、第1回でハズれてしまったレシートも第2回、第3回で当選の対象になります。
【宝くじ風のドキドキで購買促進!】
秋口に落ちやすいアイスの購買を「宝くじのドキドキ」で底上げしつつ、LINE友だち追加で継続接点を作る、ゲーム性×マストバイの王道施策です。運試し感が強いので、家族や友だちと「レシートの下3桁」を見比べるだけでもちょっと楽しいですよね。
山分けは当選口数次第で金額が変動するので過度な期待は禁物ですが、1,000円以上にするためカゴ調整が起きやすく、結果的に対象アイスのまとめ買いを後押ししています。また、ただ単に買って応募するだけではなく、当選番号の発表を待って見に行くということにより商品想起を強くしています。
宝くじ系キャンペーンは高額が当たるものと、山分け系がありますが、どちらにせよ打ち出しとしてわかり易い言葉です。さらに今回の当選番号とレシートを組み合わせるのは面白い仕掛けです。

