n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2022/10/06-10/12
更新日:2024.11.29 (公開日:2022/10/31)
キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。 2022年10月2週は5個!
【日清】カップヌードルクエスト
キャンペーン概要 | 商品についているQRコードからポイントを貯めるマイレージ式マストバイキャンペーン |
インセンティブ | プロジェクトセカイスペシャル番組限定配信チケット/謎肉爆盛り1.5kg詰め込みパック/カップヌードルミニ四駆etc.. |
使用 SNS | WEB |
キャンペーンのポイント
【わかりやすいモチーフでユーザー理解度を上げる】
キャンペーンロゴや上のタイトルからドラゴンクエストをオマージュしているのがすぐわかる、二次元バーコードから応募できるマストバイキャンペーン。楽しんでマストバイキャンペーンに参加してもらいたいというところで、さまざまなカップヌードルと出会い、新たな味を発見してほしい、新たな食の冒険を始めようというストーリーになっている。
仕組み自体はマイページを登録して商品上蓋に付いているQRコードから登録してポイントを貯めるというもので、対象商品16種類から選んで応募ができる。 「コレクションとコンプリートでリピート」 登録するとカップヌードルがモンスターに変わり、ポイントが付与される。さらにカップヌードル図鑑に登録されてコンプリート欲を煽ってくるわけですね。このコンプリート欲こそ新たな味を発見してほしいにつながるわけで、図鑑だけではなく、インセンティブもコンプリートコースと言うものが存在していて、シングルコンプリートからトリプルコンプリートまであるわけです。
トリプルコンプリートはインセンティブもとんでも賞品で、カップヌードル型のテントサウナです。その他インセンティブもおバカなものが多く、カップヌードルヘッドセットとか。
いろんな味を食べてほしい、知ってほしい、リピートしてほしいという二面がちゃんと成立するような仕組みにしつつ、そこにストーリーを置くことで見やすくして、インセンティブでモチベーションを上げる、力のあるデジタルプロモーションです。
スマートフォンキャプチャ
【動画で解説!】【日清】カップヌードルクエスト
PockyさそおうPASS | Pocky
キャンペーン概要 | 応募フォームから登録後発行されたURLを誘いたい人にシェアしたら応募完了。またTwitterシェアすると当選確率二倍に |
インセンティブ | レジャパス1ヶ月無料体験チケット |
使用SNS | WEB/Twitter |
キャンペーンのポイント
【友達誘おうキャンペーンが増えてくる?】
みんなの「さそおう」を応援するキャンペーンとして、対象レジャーで一ヶ月遊び放題のレジャパスが当たるというもの。ポッキー商品の強み関係なく、ポッキーのターゲットに「そろそろ遊びに誘ってしまおうぜ!」という応援がわかりやすく出ていて、ポッキーは遊びに行くことを推奨していくぜ、というメッセージが伝わってきます。
インセンティブにレジャパスという満を持して今年4月に正式リリースされたアプリを活用して、一ヶ月無料スペシャルパスを誘った誘われた方にプレゼント。 「友達紹介キャンペーン」 キャンペーンの仕組みは友だち紹介キャンペーンでフォームに登録するとURLが生成されて、そちらのURLを誘いたい人にLINEなどで送る。
送られてきた側はURLを踏むとこちらもフォームに登録ができて、マッチング成立。キャンペーン終了後に抽選となり、双方にプレゼントが当たるわけです。ちなみに啓蒙強めなキャンペーンは認知されないとそもそも応募が少ないという課題にぶち当たったります。シェアすると当選確率2倍などはおいておくとキャンペーン認知拡大に寄与するのでどこでも使えます。
スマートフォンキャプチャ
【動画で解説!】PockyさそおうPASS | Pocky
おにぎりアクション2022 – おにぎりで世界を変える
キャンペーン概要 | おにぎりを食べた写真をハッシュタグOnigiriActionを付けてSNSに投稿すると、アフリカ・アジアの子どもたちに給食が届く。また、協賛企業が独自のタイアップキャンペーンを開催 |
インセンティブ | アフリカ・アジアの子どもたちに給食が届く |
使用SNS | Twitter/Instagram/Facebook |
キャンペーンのポイント
【Twitterモリモリプロモーション】
「おにぎりを食べると参加ができる」 国連が制定した10月16日世界食料デーに合わせて毎年行われているおにぎりアクションという、世界の子どもたちに給食を届けようという啓蒙デジタルプロモーション。
おにぎりを食べている写真をSNSに投稿するだけで世界の子どもたちに給食が届くもの。UGCとして「自分はこういった行動を起こしているんだ」という意思表明ができるのがモチベーションとなるものですね。投稿されたものの中から素敵な写真にはグランプリを授与してくれて、おにぎりアクション側が設定した賞と協賛企業が設定した賞があり、日産セレナはクルマとおにぎりなどの条件が違っていますね。
「おにぎりにまつわるタイアップ」 協賛企業のアクションも用意されていて、セブンイレブンではセブンのおにぎりだと給食10食分寄付できたり、タイアップアクションでは各企業が独自のonigiriactionmキャンペーンを行っていて、ニッスイはARフォトフレームを付けながら投稿してもらうと給食を寄付しつつ、さらに魔法瓶がプレゼントされたり、サランラップの旭化成ではサランラップにかけるペンでラップに包んだおにぎりをデコって投稿させたりと、おにぎり写真ベースで独自のキャンペーンを行っていて、給食の寄付を促進しています。
2015年からスタートしたおにぎりアクションは2021年までの7回の開催で、累計125万枚の写真が投稿され、約680万食の給食を届けています。だからこそこれだけの協賛が集まり、盛り上がりを見せているという続けていれば広がっていくのをちゃんと見せつけています。
スマートフォンキャプチャ
【動画で解説!】おにぎりアクション2022 – おにぎりで世界を変える
サッポロ一番 -ひとてま荘- | 47都道府県一番キャンペーンサイト
キャンペーン概要 | 47都道府県分のサッポロ一番レシピを公開。また、地元アレンジレシピを投稿することでプレゼントが貰えるキャンペーンも |
インセンティブ | 47都道府県一番オリジナルどんぶり |
使用SNS |
キャンペーンのポイント
【アレンジレシピ口コミキャンペーン】
Kis-My-Ft2が宣伝を務めるサッポロ一番のアレンジレシピキャンペーン。アレンジレシピはUGCキャンペーンとして優秀で、頑張った料理を家ではあまり褒めてくれないけど、Twitter上では褒めてくれるなど、投稿した人は承認欲求も高められるしタイムラインを見た人はおいしそう、真似したいということで商品を買いに走ってくれるわけです。
が、とはいえハードルを高くしすぎるとそもそも作ってみようというところに行かないので、テーマが大事になってきます。たとえばブルガリアヨーグルトなんかはヨーグルトを活用したレシピを投稿すると、商品開発部長とプロの料理人が審査して対象を決めるという、逆にハードルを高くすることにより成立させていたりするものもあります。
テーマは47都道府県で、地元の愛が詰まったアレンジをしてくれ、というパターン。参考になるレシピははじめから考えてあり、47都道府県分のレシピは予め用意してあります。こちらを参考に自分たちでも作ってみて投稿してね。というUGCキャンペーン。あと地味に利用規約や応募方法にアカウントのリンクやハッシュタグリンクを付けてあるのが便利です。そんなに手間がかかるものでもないのですが、ちょっとした気遣い嬉しいですよね。
スマートフォンキャプチャ
【動画で解説!】サッポロ一番 -ひとてま荘- | 47都道府県一番キャンペーンサイト
ピノゲー | ピノ 森永乳業
キャンペーン概要 | ピノのパッケージからARを立ち上げると、ピノを食べるゲームを楽しめる |
インセンティブ | なし |
使用SNS | WEB |
キャンペーンのポイント
【ARでこのクオリティのゲームが?】
遊べるピノということで、蓋を開けるとARゲームがついているというもの。
そして実際のゲームはというと「セガの名作パズルゲームぷよぷよ」があったり「ピノの声が聞ける」というこれはARっぽいものがあります。さらに「レース物」「ピノ恋」という恋愛シミュレーションゲーム、ブラウザやARでは難しそうな「リズムゲー」に「バトルゲーム」があります。
パッケージの裏にQRコードが付いていて、ここからスタート。するとARが立ち上がりパッケージを読み込ませます。そしてブラウザが立ち上がってゲームスタートと。さすがにカメラ状態での空間でARゲームではなくブラウザゲームになってます。今の技術ならできると思うのですが、開発コストがかかりすぎってことなんでしょう。
ARを購買の鍵として使用することでマストバイキャンペーンっぽくすることができるので、話題性とともに購買に繋がります。パッケージがゲームっぽくなっているのも店頭でインパクトがでて興味を惹かれますね。
スマートフォンキャプチャ
【動画で解説!】ピノゲー | ピノ 森永乳業
N2Pの実績
キャンペーンの企画、システム開発、サイトのクリエイティブ制作からサーバー設計まで一貫して行うことができます。また、SNSの企画、運用、広告などSNSに関する全てのお仕事もお引き受けできます。詳しくはこちらのリンク、もしくは下記ボタンよりお気軽にお問い合わせください。