
n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
【ウェビナー開催レポート】10月のキャンペーン成功&失敗事例を超深掘り解説!

更新日:2024.11.07 (公開日:2022/12/14)
2022年11月29日(火)に、【企画アイデアのひきだし】10月のキャンペーン成功&失敗事例を超深掘り解説!と題したウェビナーを開催いたしました。
お忙しい中、約20名の方にご視聴いただきました。
皆様ご参加いただきありがとうございました!
ウェビナー開催の様子はこちら▼
https://youtu.be/zro3YGRLDIU
ウェビナーでは7つの最新事例を取り上げ、企画の良いところや惜しいところを、キャンペーンのプロが詳しく解説しました。
今回はウェビナーの様子を一部抜粋してご紹介したいと思います!
登壇者

株式会社NONAME Produce代表 村上烈
天の声 フジシロ(プランナー/デザイナー)
ウェビナーの様子
①森永乳業|ピノゲー
ピノのパッケージからARを立ち上げると、パッケージごとに異なるゲームを楽しめるキャンペーン。


マストバイキャンペーンにもできるので、話題性とともに購買にもつなげることができます。」
②ブラックサンダー | 至福のバター特設サイト


参加者の声
参加者の皆様には、こんなご感想をいただきました!
- UGC創出のキャンペーンは非常にハードルが高く難易度も難しいことが客観的に理解できた
- 最新のキャンペーンの事例を聞けたことが良かった
- 気になっていたキャンペーンについて知ることができた
最後に
いかがでしたでしょうか?
今後も皆様に楽しんでいただける面白いコンテンツを企画してまいりますので、是非楽しみにお待ちください♫
次回ウェビナー予告

お昼時間のお供に、最新のデジタルプロモーション知識を身につけませんか?
キャンペーン提案や企画に欠かせない、トレンド事例をまるっと解説!
2022年の11月に行われたプロモーションを、キャンペーンづくりのプロが解説いたします!
日時
2022年12月21日(水) 12:00-
内容
【企画アイデアのひきだし】11月のキャンペーン成功&失敗事例を超深掘り解説!
こちらの記事からご応募ください。
-
良いアイデアを出して企画書を作成したい方はこちら
【企画担当者様必見】企画書に差がつく!アイデアの出し方と成功事例3選
本資料では、企画出しに活用できるアイデアの抽出法を説明した上で、「企画書に差がつく!アイデアの出し方」について、実際の事例を交えつつご説明します。
-
ストーリー性のある企画の作り方はこちら
SNS時代のキャンペーン企画ストーリーの作り方 消費者の心をつかむ
「【消費者の心をつかむ】SNS時代のキャンペーン企画ストーリーの作り方」として提案書作りに活かせる、ストーリーの作り方について詳しく実際の事例を交えつつご説明しております。