n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
カルピスⓇからの挑戦状キャンペーン|アサヒ飲料株式会社
公開日:2025/07/23

キャンペーン概要 | 市販の「カルピス」ボトルをスマホカメラで映すとボトルの総数を数えるARゲームが |
インセンティブ | 家庭用プラネタリウム Homestar Lite Blue + カルピスⓇ(希釈用)1本 10名様 |
使用SNS | X |
キャンペーンのポイント
【ボトル数えチャレンジに挑戦!】
1919年の七夕に生まれたカルピスは「7月7日はカルピスの誕生日」として、過去にもWebで自室の壁に天の川を投影する「七夕プロジェクション」配布や、100周年の際にはLINEキャンペーンでLINE応募46万人達成するなど、毎年七夕を盛り上げています。
2025年は七夕の夜空に願いを込める代わりに、七夕ARゲームキャンペーンを実施。
特設サイトでARカメラを起動すると、白と青の水玉ボトルが星屑のように現れ、画面上をふわりと流れていきます。
ボトルの数を数えたら、正解数とハッシュタグ 「#7月7日はカルピスの誕生日」「#カルピスからの挑戦状」 を添えてXに投稿すると応募完了です。
難易度はかんたん・むずかしいの2段階で、上級モードはボトルの出現スピードがグンと上がり、つい「もう1回!」と挑戦をすることでサイト滞在時間を長くし、コミュニケーションを長く取ることができています。
【ブランド訴求力抜群!】
7月4日〜7日下北沢に 「カルピス星空カフェ」も期間限定でオープンし、幻想的な全天周プロジェクションの天の川を眺めながら、ここでしか味わえない「流れ星ドリンク」を提供しました。
ゲームコンテンツはコミュニケーションを長く取ることができ、その中にブランド訴求ができるというのが特徴です。さらにARを使うことで購買にもつながるようになっています。

