n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
オーラツーミー 昼休みリフレッシュタイプ8キャンペーン|サンスター株式会社
公開日:2025/04/18

キャンペーン概要 | Xで公式アカウントをフォローし診断コンテンツの結果をXに投稿すると応募完了 |
インセンティブ | あなたの診断タイプに表示されているオーラツーミー ペースト1個&オーラツーミー マウススプレー1個のセット 100名様 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パス(ペア) 5組10名様 |
使用SNS | X |
キャンペーンのポイント
【診断キャンペーンで新習慣を提案!!】
オーラツーミー 昼休みリフレッシュタイプ8キャンペーンは、「昼休み=口腔ケアの時間」という新しい生活習慣を提案し、オーラツーミーの製品を「日常のリフレッシュを支える存在」として位置付けるための診断キャンペーンです。楽しく参加できる仕掛けを作ることにより、ブランドへの心理的な距離を縮め、親近感や共感を植え付けています。
「リフレッシュタイプ診断」を通じて、自分自身の「昼休みの過ごし方」に興味を持ってもらい、今一度意識を向けてもらうということなのでしょう。
本企画はXの公式アカウントをフォローし、診断結果をXでポストすると応募完了。抽選でオーラツーミー製品などが当たります。
【診断コンテンツはSNSでの自己表現に最適!】
診断コンテンツは自分自身の性格や傾向を示すもので、ユーザーは自分を理解してもらいたいという欲求を持つため、SNSでの自己表現に最適です。
自分のタイプや傾向を投稿することで、「私はこんな人です!」という、セルフブランディングになり自己表現欲求が満たされ、Xとの相性は非常に良いです。
こちらはキャンペーン終了後も、診断コンテンツは遊べるようになっています。コンテンツとして常設しておき、ときどきSNSで投稿したり、期間を開けてもう一度キャンペーンで使うなど、長く活用できそうです。
診断結果にちょっとした意外性やユニークなタイプ分けをしたりすると、話題を生み出しやすくなります。診断結果は基本的にポジティブで好意的な内容が多いため、ユーザーの自己肯定感を高められますし、IPと相性が良いため、診断コンテンツはいろんな形で提案できそうです。

