n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
お金の使い方タイプ診断キャンペーン│atone
公開日:2025/04/18

キャンペーン概要 | X公式アカウントをフォローし、X内ブラウザで診断コンテンツを楽しむことができる。診断結果をシェアして応募完了 |
インセンティブ | BRUNO家電セットAppleWatchSE など 20名に当たる |
使用SNS | X |
キャンペーンのポイント
【SNSシェアを誘う!】
株式会社ネットプロテクションズが提供する、クレジットカードや事前登録なしで利用できる後払い決済サービス「atone」による、Xのカスタムストーリーを使用した診断キャンペーンです。
診断コンテンツは、診断を通じて自分の好みやニーズに合った商品やサービスを知ることができ、自分の意外な一面や新たな興味関心を発見することで、結果をSNSにシェアしたくなるもの。
診断キャンペーンの魅力は、診断結果をシェアすることで、割引クーポンやインセンティブを渡すこともできるなど、SNSとの連携がしやすいというところです。
【カスタムストーリーでXだけで完結!】
こちらの診断キャンペーンは、Xアプリ内ブラウザを利用した、カスタムストーリーと呼ばれる外部サイト上で質問に回答したり選択肢を選んだりすることで、ユーザーごとに異なる結果が表示される対話型形式で作られています。
外部LPに飛んでいるのですが、Xの画面デザインに似せて作られており、ユーザーはXのアプリ内で操作しているような感覚で不安感なく楽しめます。
当然Xにシェアしやすくなりますし、Xのフォロワーも増え、LPもそこまで複雑ではないので予算も抑えられます。
カスタムストーリーはクイズ、診断、ゲームなど、さまざまな種類のコンテンツを行えて、ユーザーとのインタラクティブなコミュニケーションを実現するための有効な手段となっています。

