n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
名探偵コナン オカシな事件を解決せよ!|江崎グリコ株式会社
公開日:2025/04/21

キャンペーン概要 | 江崎グリコの対象商品3ブランドのパッケージから参加できる謎解きに答えると壁紙などのデジタルコンテンツが貰えるキャンペーン |
インセンティブ | オリジナル画像、描き起こしスマホ用壁紙、劇場版オリジナルスマホ用壁紙 |
使用SNS | なし |
キャンペーンのポイント
【コンプリート欲がリピート施策に!】
劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」と、江崎グリコ「カプリコ」「プリッツ」「神戸ローストショコラ」の3ブランドとのコラボキャンペーン。
3ブランドが「オカシな事件」という括りで、それぞれ別のコンテンツになっており、パッケージに記載された二次元コードやクイズ、パズルを通じてスマホ壁紙やオリジナル画像など、デジタルコンテンツが獲得できるというもの。
「プリッツ」では「楽食べポケット」に差し込むとあみだくじが完成し、そこにあるクイズをQRモードの先にあるページから答えると、全10種類あるオリジナル画像がもらえます。クイズは5つの味に計10種類用意されていて、10クイズ答えるとコンプリートでき、リピート施策になっています。
「カプリコ」も、QRコードからクイズに挑戦し、正解すると描き起こしスマホ用壁紙が13種類の中から当たるというコンプリート欲を後押しするもの。
「神戸ローストショコラ」はパッケージ裏にあるクロスワードをQRコード先のサイトから回答すると、全9種類ある壁紙がもらえます。
【謎解きはコンテンツ幅をもたせることができる!】
「名探偵コナン」ファンという、普段は商品を手に取らない層を獲得するとともに、一度キャンペーンをきっかけに商品を購入した人が、キャンペーン後も商品をリピート購入する習慣を身につけて欲しいという想いが見えてきます。
謎解きというのはクイズを通して商品訴求ができますし、クロスワードやあみだくじなど派生がしやすく、コンテンツ幅をもたせることができるので提案しやすいです。
その謎解き要素を持ったIPである名探偵コナンは、どこの商品とも相性がいいというところも含めて発明ですね。

