n2p blog

キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2025/8/4-8/8

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか検討するときに活用していただければ幸いです。2025年8月第1週は5個!

サクセス×エヴァンゲリオンキャンペーン|花王株式会社

サクセス×エヴァンゲリオンキャンペーン|花王株式会社
キャンペーン概要対象商品1,000円以上購入のレシートを撮影し、専用フォームからアップロードで参加のレシートマストバイ
インセンティブ第一弾Aコース:MYTREX電気針ヘッドスパ&収納袋  10名様Bコース:スパバック&タオル&サクセスシャンプー&育毛トニック  50名様Cコース:QUOカード1,000円分  100名様第二弾Aコース:MYTREX電気針ヘッドスパ&収納袋  10名様Bコース:スパバック&タオル&サクセスシャンプー&育毛トニック   50名様Cコース:QUOカード1,000円分  100名様
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【ターゲットは30〜40代!】

花王サクセスと、アニメ30周年イヤーのエヴァンゲリオンがタッグを組んだキャンペーンで、今年の夏、頭皮ケアはNERV司令部が仕切るという「頭皮ケア作戦」が発動しています。

キャンペーンは、対象商品を購入した1,000円以上のレシートをアップロードすると、抽選でエヴァ仕様の官給品グッズが当たるレシートマストバイが軸となっていて、10代にエヴァンゲリオンをリアルタイムで見ていた世代に対してぶつけています。

7月の第一弾と8月の第二弾で同じ賞品でシンジからアスカにデザインが変わり、欲しい人はどちらも応募してしまうでしょう。

またWチャンスで応募者全員に、第1弾は碇シンジ、第2弾は式波・アスカのスマホ壁紙をプレゼントとなっています。

【ネルフ仕様のトレインジャック!】

さらに7/28〜8/24は、小田急線1編成がトレインジャック。車内ポスターがネルフ司令室化し、葛城ミサト&加持リョウジの録り下ろしボイスCMも公開と、通勤ルートまで「作戦区域」にしています。

頭皮のベタつきに悩む夏を、「エヴァの指令」というエンタメフィルターでポジティブに変換しています。

夏の頭皮ケア需要をエヴァ30周年でターゲットコアの30〜40代男性に指しつつ、エヴァ

はZ世代にも人気なのでブランドの裾野を横に広げるチャンスになっています。

サクセス×エヴァンゲリオンキャンペーン|花王株式会社
サクセス×エヴァンゲリオンキャンペーン|花王株式会社

【動画で解説!】サクセス×エヴァンゲリオンキャンペーン|花王株式会社

そのカラダ、カッコよく。ザバス キャンペーン|株式会社 明治

そのカラダ、カッコよく。ザバス キャンペーン|株式会社 明治
キャンペーン概要ザバス公式LINEにて対象商品購入レシートをアップするとポイントが貯まる。貯まったポイントで賞品コースを選択し応募完了
インセンティブ【A賞】ザバス MILK PROTEIN詰め合わせ 690名様【B賞】オリジナルQUOカード(3,000円分) 300名様 【C賞】山﨑賢人さん直筆サイン入り写真集 10名様
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【ザバスのマイレージキャンペーン!】

「そのカラダ、カッコよく。」を合言葉に、ザバスが飲むだけじゃないプロテイン体験を仕掛けるレシート応募型キャンペーンを実施。

LINEで友だち追加してレシートを送ると、マイレージ式にポイントが貯まるリピート施策です。

1ポイントで応募できるザバス詰め合わせは、690名と当たりやすさが魅力で、2ポイント以降は使いやすいQUOカードとしつつも、山﨑賢人さんファン向けのインセンティブになっています。

コンビニで売っているようなザバス商品で、ドリンクはもちろんヨーグルトやバータイプも対象なので、それを毎日摂取してもらい、ポイントを貯めるといった流れを作っています。

【毎日飲んでポイントを貯める!】

ビールや機能性食品が、リピートさせるためにマイレージ式を取り入れるのは有効です。

本キャンペーンも、夏はボディメイク意識が高まるタイミングなので行っているものだとはわかるのですが、昨今のプロテイン重要視は春夏秋冬必要なので通年で行っても良さそうです。

飲料・ヨーグルト・バーと幅広い形態を対象にすることで、トレーニング中だけでなく普段の間食・朝食シーンでも手に取ってもらう導線を作っています。

そのカラダ、カッコよく。ザバス キャンペーン|株式会社 明治
そのカラダ、カッコよく。ザバス キャンペーン|株式会社 明治

【動画で解説!】そのカラダ、カッコよく。ザバス キャンペーン|株式会社 明治

CHUMS豪華景品などが抽選で当たる!ゴクゴクキャンペーン|アサヒ飲料株式会社

CHUMS豪華景品などが抽選で当たる!ゴクゴクキャンペーン|アサヒ飲料株式会社
キャンペーン概要対象商品を購入したレシートをLINEでアップし、ポイントを貯め希望コースを選んで応募。
インセンティブ1本コース 選べるデジタルポイント100円分:2,529名様6本コース チャムスキャンパーマグカップ:300名様など、期間総計5,959名様に当たる
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【ポイントを貯めるとキャラが進化する!】

アサヒ飲料 × CHUMSのコラボキャンペーンは、2021年春コロナ真っ只中でおうちでもアウトドアキャンペーンとして、キャンプブームに乗っかったのをきっかけに毎年行うようになり、水分補給=アウトドアの連想強化を図っています。

毎年、対象の十六茶・颯・おいしい水などを買ってレシートを撮影、LINEにアップするような形式を取っているのですが、2025年はポイントが貯まるマイレージ式で、ブービーバードがどんどんアウトドア上級者に進化していく育成ゲーム仕様になっています。

インセンティブは、1本コースでは選べるデジタルポイント100円、6本コース以降はCHUMSのキャンプグッズが当たる流れです。

【選べるデジタルギフト戦国時代!】

最近「選べるデジタルポイント」という書き方をしているインセンティブが増えてきている印象です。

「えらべるPay」というのが多いと思うのですが、これはgifteeが出している、スマホ上で受け取ったギフトURLを開き、PayPayポイントやアマゾンギフトコードなど、好きな決済ポイントやギフトコードにその場で交換できるデジタルインセンティブサービスです。

それ以外にも選べるデジタルギフト系のサービスを出している会社はあり、手数料も違うので「えらべるPay」以外をインセンティブにしている会社も増えています。例えば手数料が5%違ったら結構な額が変わってきますから、戦国時代といえるでしょう。

インセンティブを考える際、選べるデジタルポイントはやはり広いお客様が欲しがりやすいものなので、購入時にオトクに買えるサービスを知っているといいですよね。

CHUMS豪華景品などが抽選で当たる!ゴクゴクキャンペーン|アサヒ飲料株式会社
CHUMS豪華景品などが抽選で当たる!ゴクゴクキャンペーン|アサヒ飲料株式会社

【動画で解説!】CHUMS豪華景品などが抽選で当たる!ゴクゴクキャンペーン|アサヒ飲料株式会社

未来のハイチュウ ハイチュウの思い出 募集チュウキャンペーン|アサヒ飲料株式会社

未来のハイチュウ ハイチュウの思い出 募集チュウキャンペーン|アサヒ飲料株式会社
キャンペーン概要公式Xアカウントをフォローし2種いずれかのお題に沿った内容でハッシュタグを付けてポストで参加
インセンティブハイチュウ×green label relaxing×Fruit of the LoomコラボTシャツ:50名様ハイチュウ×green label relaxing×NEW ERA コラボキャップ:50名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【50周年UGCキャンペーン!】

50周年イヤーのハイチュウが「ありがとう50CHEW年キャンペーン」として様々な企画を実施しました。

レシートマストバイ施策や、NewDaysで600円以上購入すると応募できる店頭施策を行ったり、歴代50フレーバーの人気投票の総選挙、今と未来のハイチュウを五感で体験できる期間限定ハイチュウミュージアム、北米向けに刷新したカラフルな50th記念パッケージを初披露したりと、精力的に様々な文脈でコアファンからライト層・インバウンド客までタッチポイントを作っています。

そして夏のデジタルプロモーションとして 「未来×思い出」 UGCキャンペーンを開催。Xで「#未来のハイチュウ」または「#ハイチュウの思い出」のいずれかを付けて投稿するというもので、抽選でオリジナルグッズが当たります。

【「未来」と「思い出」を投稿!】

未来タグでは「50年後には宇宙食仕様のハイチュウが!?」「真夏でも溶けない瞬間冷却チュウ!?」といった自由奔放なアイデアが飛び交い、読んでいるだけでワクワクが止まりません。

一方、思い出タグでは「遠足のバスで友達と分け合った」「部活帰りに頑張ったご褒美で買った」など、世代やシーンを超えて共感を呼ぶエモーショナルなエピソードが続々と集まっています。

インセンティブには green label relaxing を軸に Fruit of the Loom と NEW ERA を掛け合わせた本格アパレルコラボを用意していて、Z世代をターゲットにしているのがわかります。ブランドの「これまで」を大切にしながら 「これから」 への期待を高める、周年キャンペーンの新しい方法と言えます。

タイトルのリズム感、ダジャレ感がよいですね。UGCとしてはかなり大きいターゲットになっていますが、インセンティブでフォーカスしています。

未来のハイチュウ ハイチュウの思い出 募集チュウキャンペーン|アサヒ飲料株式会社
未来のハイチュウ ハイチュウの思い出 募集チュウキャンペーン|アサヒ飲料株式会社

【動画で解説!】未来のハイチュウ ハイチュウの思い出 募集チュウキャンペーン|アサヒ飲料株式会社

つづけてわかる!「毎日骨太」魅力再発見キャンペーン2025|雪印メグミルク株式会社

つづけてわかる!「毎日骨太」魅力再発見キャンペーン2025|雪印メグミルク株式会社
キャンペーン概要対象商品500円以上のレシートをアップして応募。LINEでの応募で当選確率2倍に
インセンティブ雪印メグミルク商品詰め合わせ 50名様JCBギフトカード10,000円分 50名様卓上型マルチクッカーレコルトポットデュオキャレ 50名様温熱ネックマッサージャーNIPLUX NECK RELAX 50名様Wチャンス オリジナルQUOカード500円分 1790名様
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【上位購入者をアンバサダーに!】

「毎日骨太 MBP®」が30 + 1周年を迎え、税込500円以上のレシートをLINEで送る王道マストバイを通じたファン参加型プロジェクトを実施しました。

レシートマストバイ参加者で、上位購入者だけが招待される座談会では「牛乳より軽い飲み口で続けやすい」「バレエを始めた娘の強い味方」などリアルな声が飛び交い、商品の続けたくなる理由をアンバサダーとして発信しています。

【アンケートがコンテンツに!】

レシートマストバイと同時に行われるLINEアンケートをビジュアル化した LIFE QUESTION では、カルシウム摂取やMBP®への期待など、愛飲者1,400人分の骨太LIFEを読むことが可能になっていて「私も朝食に取り入れてみようかな?」と自分ごと化の手助けになっています。

「お料理にもお菓子にも使える」「温めても栄養キープ」といった マメ知識が加わることで、購買意欲を掻き立て、レシートマストバイキャンペーンに着地させています。

500円以上というのも絶妙で「せっかくだしスキムとヨーグルトも買ってみようかな?」ともう1品積み上げさせて、横転やリピートを確保しにいっています。

レシートアンケート → 座談会・LIFE QUESTIONでファンの声を回収 → レシートキャンペーンとキャンペーンがコンテンツを作り、それがまたキャンペーンに着地させる循環を生み出しています。

つづけてわかる!「毎日骨太」魅力再発見キャンペーン2025|雪印メグミルク株式会社
つづけてわかる!「毎日骨太」魅力再発見キャンペーン2025|雪印メグミルク株式会社

【動画で解説!】つづけてわかる!「毎日骨太」魅力再発見キャンペーン2025|雪印メグミルク株式会社

  • Aha! レシートキャンペーン
  • BirdCallカスタムストーリークイズ診断
  • BirdCallカスタムストーリー

この記事を書いた人

村上 烈

株式会社NONAME Produce代表取締役。2006年8月、早稲田大学在学中に同社を設立。デジタルキャンペーン黎明期から18年以上にわたり、第一線でデジタルディレクターとして活躍。

キャンペーンコミュニケーション設計・戦略を武器とし、SNSの各種プラットフォーム(X〈旧Twitter〉、Instagram、TikTokなど)と連動したキャンペーンの企画・制作を手掛ける。 2020年からはYouTubeにて、SNSキャンペーンの手法や最新トレンドを解説する動画を1000本以上投稿。APIを活用したウェブ技術とクリエイティブデザインを組み合わせた手法を強みとし、その独自の知識と経験を基に、現在では「WEBキャンペーンシステム Aha!」「Xキャンペーン支援ツール BirdCall」「Instagramキャンペーンシステム ImStar」などの自社サービスの設計・統括を行う。