n2p blog

キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2025/6/23-6/27

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか検討するときに活用していただければ幸いです。2025年6月第4週は5個!

天日干せない県グランプリ!Xキャンペーン |P&G ボールド

天日干せない県グランプリ!Xキャンペーン |P&G ボールド
キャンペーン概要47 都道府県の「天日干しできない理由」イラストカードをシェアすると投票完了
インセンティブ太陽のジェルボール4種セット 333名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【県民性ネタで盛り上がりを作る!】

じめじめシーズンに「部屋干し派」の悩みに真っ向から挑む投票キャンペーンで、47都道府県の「天日干しできないあるある」イラストカードから、いちばん共感した県に投票すると、抽選で333 名に「太陽のジェルボール4種セット」が当たります。

公式Xアカウントをフォローして、各都道府県を選択するとカードをチェックできる仕様で、自分の推し県を探します。

都道府県あるあるなので、自分の住んでいる地域が一番共感できる気もしますが、自分の住んでいるところに投票だと人口の多いところが強くなってしまうので、このような仕様なのでしょう。

シェアボタンをタップすると自動生成される投稿文に各都道府県のURLが入っていて、そこのOGPが出るようになっています。

1アカウント1回限りなので、県民愛 VS 洗濯愛を天秤にかけつつ、清き一票を投じる必要があります。

【オフラインへ波及する仕掛けも!】

得票数1位の県には 「洗濯大名ラッピングカー」が凱旋する可能性があり、オンラインからオフラインへ波及する二段仕掛けが秀逸で、地元メディアや SNSの二次拡散を見越した地域連動ギミックが素晴らしいです。

梅雨入り前のタイミングで「室内干し革命」を叫ぶボールドが、「天日に干せない」という洗濯物の悩みと「太陽のジェルボール」という商品名をストレートに結び付け、商品を強調しています。

県ランキング形式 × 必須ハッシュタグで自然なUGCを量産しつつ、あるある画像を表示させることでタイムラインを見た人にも共感させる力があります。

天日干せない県グランプリ!Xキャンペーン |P&G ボールド
天日干せない県グランプリ!Xキャンペーン |P&G ボールド

【動画で解説!】天日干せない県グランプリ!Xキャンペーン |P&G ボールド

生理中だって全力で推させてよ ロリエでモレ安心ブロック!|花王株式会社

生理中だって全力で推させてよ ロリエでモレ安心ブロック!|花王株式会社
キャンペーン概要公式アカウントをフォローし「ぴったりロリエを見つけよう!」診断の結果カードを、ハッシュタグ #ロリエと推し活 を付けてポストし参加
インセンティブロリエ しあわせ素肌 もちふわfit 特に多い昼用25cmロリエ 朝までブロック 安心ショーツ MーLサイズお一人様各1個ずつ 500名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【一問一答の診断!】

「大事な推し活の日こそ、コンディションを万全に整えたい」そんな乙女心に寄り添う、花王ロリエが展開する 「#ロリエと推し活」キャンペーン 。

診断コンテンツ「ぴったりロリエを見つけよう」の結果カードをハッシュタグ付きで Xに投稿するだけでエントリーが完了となります。

診断結果を投稿するとインセンティブが当たるというキャンペーンですが、サイト全体をパッと見ても、診断コンテンツがなさそうに見えます。

サイト内の「今日の推し方」をクリックすると出てくるレコメンド商品が「診断」というものらしいです。

「診断」とは、医者が患者を診察して、健康状態、病気の種類や病状などを判断することなので、一問一答の選択肢形式でも問題はないのですが、感覚的に何問か答えるイメージがありました。

【悩みに寄り添うブランド戦略!】

診断の選択肢は、ライブ参戦や現地交換といったアクティブ派から、おうち配信視聴やグッズ開封会といったまったり派まで全6パターンで、それぞれ「推し活シーン × 吸収力」 の最適な組み合わせを即提示してくれます。

きちんと調査データも開示し、ユーザーインサイトである「生理中は推し活を諦めがち」の解決者ポジションを獲得しにいっています。

一問一答であれば工数かからない診断コンテンツができあがりますね。

ただキャンペーン情報の下にコンテンツを持ってくるか、キャンペーン情報から上に戻れるようにするとユーザー体験は上がります。

生理中だって全力で推させてよ ロリエでモレ安心ブロック!|花王株式会社
生理中だって全力で推させてよ ロリエでモレ安心ブロック!|花王株式会社

【動画で解説!】生理中だって全力で推させてよ ロリエでモレ安心ブロック!|花王株式会社

ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社

ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社
キャンペーン概要レシートマストバイに加えて特設ページから挑戦できる“ココナッツサブレ神経衰弱”ゲームがあり、クリア数に応じてメンバー画像がもらえる
インセンティブ痛バッグ 100名様(全4色 各色25名)アクスタ&ステージセット 100名様ブロマイド風QUOカード1,000円分&カードホルダー 120名様(全4色 各色30名)
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【購買キャンペーンに話題性を加える!】

サクサク軽やか、止まらないおいしさで愛され続けてきたココナッツサブレが60周年を迎え、節目を祝うにふさわしく、ココナッツサブレがアイドルグループデビューというバカでインパクトのあるプロモーションで、ファンのハートをさらいに来ました。

ストーリーはバカバカしくありつつも、キャンペーンは対象商品を2 個以上購入したレシートを撮って特設サイトにアップロードすれば応募完了となるレシートマストバイ形式。

バカパクでSNS話題性を作り、購買に直接つなげるパターンです。

メンバーは茶・黄・青に加え、ルーキー赤こと「濃厚ベイクドチーズ」が 6 月30 日に正式加入し、4色体制が完成していて、各フレーバーを擬人化して推し活としています。

【購買とエンゲージメントを両取り!】

景品は痛バッグ (缶バッジ 16 個入り)、アクリルスタンド&ステージセット、ブロマイド風 QUO カード&カードホルダーの3種で、「現場に担いで行きたい!」「デスクに飾りたい!」という、推し活ニーズを完全網羅しているわけですが、推し活に寄せすぎている気もします。

さらに「メンバー画像がもらえる神経衰弱ゲーム」も用意されていて、推しを引き当てた瞬間、自然とスクショを撮ってSNSにシェアしたくなる仕掛けになっています。

各フレーバーにキャラ設定とメンバーカラーを付与し、痛バや缶バッジを色別に用意し、コレクター心理で買い増しを誘発させる方法ですが、ビジュアルがココナッツサブレのままなのはバカに振り切っていて素晴らしいですね。

ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社
ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社

【動画で解説!】ココナッツサブレ60周年 あなたの推しになりたい!キャンペーン|日清シスコ株式会社

ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社

ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社
キャンペーン概要ハッシュタグ「 #ブレンユー1周年マイレージ」が付いた公式投稿にいいねやリポストをして“マイル”を貯める
インセンティブえらべるデジタルカタログギフト15,000円相当 11名様えらべるPay 1,111円分 111名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【コミュニケーションでマイルが貯まる!】

振動ゼロの書き味で話題になった油性ボールペン「ブレンU」が発売1周年を記念して、Xを活用したエンゲージメントをポイントとしたマイレージ方式キャンペーンを実施しました。

公式アカウントをフォローし、画像タップで表示される専用マイページを作成したあと、「 #ブレンユー1周年マイレージ」の付いた公式投稿に いいね やリポストするたびにマイルが貯まります。

いいね10マイル、リポスト20マイル、リプライ40マイル、ハッシュタグ投稿50マイルと、発話やコミュニケーションを取ったほうがマイルをゲットできるため、UGCの創出やユーザー同士のコミュニケーションを活性化させ、ファンダムを作り上げることが可能となっています。

【ファンダムを作り上げるXマイレージ!】

フォローリポストキャンペーンなどと違い、ハッシュタグがついている投稿すべてが対象となるため、「#ブレンユー1周年マイレージ」がついている投稿は、リプライなどエンゲージメントがつきやすく、リプライが増えるとXのアルゴリズム的におすすめのタイムラインに出やすくなり、キャンペーンの認知を獲得できてユーザーが増えるという好循環が生まれています。

たまったマイルでデジタルカタログギフトや、えらべるPay1,111円分など好きな賞品コースに応募することができます。

マイルはリアルタイムで可視化されるので「あと30マイルで応募できる」とゲーム感覚で参加できるのがポイントです。

そんなエンゲージメントポイントをマイレージ式に貯められる弊社の「BirdCall for FUN」を知りたい方は是非ご連絡ください。

ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社
ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社

【動画で解説!】ブレンユー1周年記念マイレージキャンペーン |ゼブラ株式会社

「大阪・関西万博入場チケットが先着5,000名様にもれなく当たる」キャンペーン |日本ペイント株式会社

「大阪・関西万博入場チケットが先着5,000名様にもれなく当たる」キャンペーン |日本ペイント株式会社
キャンペーン概要「大阪・関西万博入場チケットが先着5,000名様にもれなく当たる」キャンペーン |日本ペイント株式会社
インセンティブ大阪・関西万博入場チケット 先着5,000名様
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【発注で万博当たる!】

大阪・関西万博という誰もが一度は行ってみたいと思うような大規模国際イベントのチケットが、対象商品を購入するだけでもらえるという、非常にシンプルかつ魅力的なキャンペーン。

特に「先着5,000名様」という設定が、早めの行動を後押しし、キャンペーン開始と同時に注目と話題を集めやすい構造になっています。

このような先着型キャンペーンは、抽選による運任せ要素を排除し、「行動すれば確実に報われる」という納得感を与えるため、業務用商材やBtoB領域では特に相性がよい設計です。

塗料を扱うプロの施工業者や販売代理店の方々が、普段の業務の中で「いつも通りに買って、いつも以上のご褒美がある」というインセンティブ設計は、非常に有効で買い替えの機会を作っています。

【継続的なコミュニケーションを見据えた設計!】

応募フローは対象商品を買った納品書をLINEから送るという形です。

ユーザーとの接点を今後も持続可能にしていて、景品としてのチケット提供にとどまらず、ブランドとの継続的なコミュニケーションまで見据えた設計となっています。

一斗缶5本というのはなかなか多いと思うのですが、プロの施工業者からしたら普通なのでしょうか。新商品を使ってみようという機会と、今後継続可能なコミュニケーションの両方をゲットできています。

イベント性や話題性をうまく掛け合わせることで、製品理解の促進やブランド好感度の向上へとつながる好例です。

「大阪・関西万博入場チケットが先着5,000名様にもれなく当たる」キャンペーン |日本ペイント株式会社
「大阪・関西万博入場チケットが先着5,000名様にもれなく当たる」キャンペーン |日本ペイント株式会社

【動画で解説!】「大阪・関西万博入場チケットが先着5,000名様にもれなく当たる」キャンペーン |日本ペイント株式会社

  • Aha! レシートキャンペーン
  • BirdCallカスタムストーリークイズ診断
  • BirdCallカスタムストーリー

この記事を書いた人

村上 烈

株式会社NONAME Produce代表取締役。2006年8月、早稲田大学在学中に同社を設立。デジタルキャンペーン黎明期から18年以上にわたり、第一線でデジタルディレクターとして活躍。

キャンペーンコミュニケーション設計・戦略を武器とし、SNSの各種プラットフォーム(X〈旧Twitter〉、Instagram、TikTokなど)と連動したキャンペーンの企画・制作を手掛ける。 2020年からはYouTubeにて、SNSキャンペーンの手法や最新トレンドを解説する動画を1000本以上投稿。APIを活用したウェブ技術とクリエイティブデザインを組み合わせた手法を強みとし、その独自の知識と経験を基に、現在では「WEBキャンペーンシステム Aha!」「Xキャンペーン支援ツール BirdCall」「Instagramキャンペーンシステム ImStar」などの自社サービスの設計・統括を行う。