n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
じゃが&じゃがキャンペーン|株式会社東ハト
公開日:2025/04/11

キャンペーン概要 | Xによるフォローリポストインスタントウィンでオートリプライを活用、またレシートマストバイキャンペーンを開催 |
インセンティブ | オリジナルQUOカード3,000円分 500名東ハト10種のお菓子 200名 |
使用SNS | X |
キャンペーンのポイント
【面白いミスを狙った実況スタイル動画!】
東ハトの新商品「あみじゃが」と「ギザじゃが」に関する難読漢字が多く含まれた原稿を、お笑い芸人の狩野英孝さんが高速ナレーションにチャレンジする「EIKOのカミカミ神実況」のWEB動画をメインとしたキャンペーン。
「あみじゃが」は網目状の独特な形状、「ギザじゃが」はギザギザの形状が特徴で、その「かみごたえ」と、難読漢字が散りばめられた実況を「噛んでしまう」というブリッジになっています。
キャンペーンの仕組みはフォロー&リポスト、オートリプライインスタントウィン形式でキャンペーン認知を上げていて、着地としてレシートマストバイで購買を促す形になっています。
【認知拡大×マストバイ!】
本キャンペーンは1月初旬から3月末と期間が長くなっています。
マストバイキャンペーンは期間が長いことが多いですが、抽選までの時間が長く、その間にリピートしてもらう施策が欲しくなるもの。
またマストバイキャンペーンはキャンペーン認知が課題となりますが、今回はオートリプライインスタントウィンでキャンペーン認知をとっている中、序盤だけの開催となっているため、2月・3月と連続したXキャンペーンになっていればより効果が出そうです。
難読漢字を高速で読むというチャレンジで、「噛む」という面白いミスを狙った実況スタイルは、自然な口コミやSNSシェアを誘発しつつ、購買キャンペーンに落とし込んでいます。

