n2p blog

キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。

自慢できるようなかっこいい自社コーポレートサイトができるまでの道のり vol.22

どうも、デザイナーの千﨑です。
そろそろ導入文のネタが切れてきました。

あ、そういえば最近ポケモンカードにはまってるんですが、人生ではじめてトレカやって、これ楽しいね〜〜!!ってなってます。

ゲームのレベルデザインとかめっちゃ奥深そう。ポケモンカードは結構ちゃんとレベルデザインされてるっぽくて、強すぎるカードとかあんまりないんですよね。バランス取れてる感じ。
だいたい属性ごとにデッキ作る感じなんですが、ちゃんと属性ごとに全体の特徴みたいなのがあって、よく計算されて作られてるなあと思います。

さて、今週も週報をかいていきます(先週分だけどね☆)

インターンの方より、週報で、いまフローのどのあたりにいるのか見えにくいとの声をいただいたのでざっくりとですがフロー図をいれてみました。イマココです。てか今の所ずっとここで足踏みしてる。

今週やったこと

美術チーム

VIのコンセプト設計を一旦白紙に戻したので、ロゴ サドンデスするで〜!
となりまして、デザイナー一人につきラフを100個描いてくるという、はい、しんどいやつをやりました。

一部ですが、ラフです。

今回ラフ段階で共有をしようと考えたのは、アイデア段階で共有することで新しく思いつくことがあるのではないか、というのと、他のデザイナーが起こすことで化学変化的なものが起こるのではと思ったからです。

私の場合、ロゴのラフは
・方眼用紙に、少し小さめに描く(起こす段階で破綻しないように)
・差分みたいな小さな変化のアイデアでもとりあえず描いておく
・関連ワードやコンセプトの言い換えをテキストで書いておいて思考のとっかかりにする
・ビジュアル先行で自由に描くのと、コンセプト先行で広げたものを交互に繰り返す
みたいな感じで描いています。

スピードは1hあたり20個くらいです。(昔はこんなに早くたくさん描けなかったけど、個人でもロゴの案件とかやってるのでだんだん慣れてきた)

ラフをみていると、違うデザイナーでも似た表現のものがあったり、同じ表現でもコンセプトへの辿り着き方が違ったりで面白いなあと思いました。

あと、バーって描いて後から見返したときに、「あれ、これどういうコンセプトで描いたんだっけ」と思い出せなくなるものは、ロゴとして破綻していて、良いアイデアではないんだろうなとなんとなく思いました。

文芸チーム

事業内容の切り方(サイト上での見せ方)がチームのなかではfixし、社内でのプレゼンとしてまとめました。
スライドのデザインについては手抜きですが悪しからず。

弊社は結構特殊な立ち位置にいて、あんまりweb制作会社は競合にならないんですよね。コーポレートサイトの制作とか1年に1~2回あるかないかくらいで、、

SNSマーケティングとか、そっちの会社の方が競合なのですが、とはいえクリエイティブ寄りなので制作会社感もあり、なんとも謎な感じです。

で、web制作会社さんやSNSマーケの会社さんを調査した結果、なんとなく上の図のようになっているのでは?という結論に至りました。

大きく分けると、ノウハウをたくさん出す、コンサル寄りの会社と、細かいことは言わず圧倒的成果物を出す会社かな〜と。

で、現状のサイトや社内のノウハウを考えると前者の方向に行きそうだけど、社員の嗜好等を加味した結果、サイトの見せ方としては後者の方向で行くべきなのでは、というところです。

インスタレーションしかしない神ってワードええな。


技術チーム

技術チームは、フロントエンドのスキル要件を洗い出しています。
あとエンジニアの嘉部くんが「ワードプレス嫌い!」って言ってました。わかる。

このサイト(ワードプレス)のMV、昔はスライダーになってたんですが、どう考えてもスライダーいらんやろと思って、プラグインかテーマからわたしがスライダー止めたんですよ。

で、この前会社で「スライダーのJSがエラー出してる」とか言ってたから
「いや昔わたしがスライダー殺したよ?」って言ったら、
「表面上は殺したけど裏でまだゾンビみたいに生きてるんすよ」って言われて爆笑しました。怖すぎる。ワードプレス嫌い。


今週のgood web design

ナノクロ

ただただシンプルに、このレイヤー感とタイポグラフィが好きなので紹介しました。

▽前回の週報はこちらです

  • BirdCallカスタムストーリークイズ診断
  • BirdCallカスタムストーリー
  • BirdCall運用