n2p blog
キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。
【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2025/4/21-4/25

公開日:2025/05/23
キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか検討するときに活用していただければ幸いです。2025年4月第4週は5個!
恋愛スタイル診断 | with

キャンペーン概要 | X(旧Twitter)の投稿内容をAIで分析し、あなたの恋愛傾向や他人の恋愛スタイルを診断できる |
インセンティブ | なし |
使用SNS | X |
キャンペーンのポイント
【生成AI×診断!】
「恋愛スタイル診断」はXでの投稿内容をもとに、あなたの恋愛傾向をAIが分析し、恋愛スタイルを診断してくれるキャンペーンです。
診断方法は簡単で、XのユーザーIDまたはプロフィールURLを入力するだけ。その後、AIが投稿を解析し、恋愛に対する傾向や、性格がどのようなものかを教えてくれます。
単に自分の恋愛スタイルを知るだけでなく、友達やパートナーの恋愛傾向を理解するためにも活用可能。相手の投稿を診断してみることで、恋愛に対する考え方や行動パターンを知り、より良いコミュニケーションを取るためのヒントが得られ、自分では気づきにくい部分をAIが明確にしてくれるので、新たな発見があるのでしょう。
【AIのX投稿分析は説得力がある!】
対象のユーザー投稿内容をいくつか検索でピックアップして、その中からテキストをChatGPTなどに渡し、診断結果に結びつけているのでしょう。他人のアカウントを診断するには、検索APIを使うので、結構予算がかかりそうな気がします。
インセンティブがあるようなものではないですが、別の恋愛スタイル診断に飛ばすなど、恋愛知識を入れることによってマッチングサービスを使わせる寸法です。
診断コンテンツは自分ごと化しやすい反面、診断自体の信頼度が高くないと結果に説得力がなくなるため監修をいれたりしますが、自分の投稿から診断されると説得力がありますね。


【動画で解説!】恋愛スタイル診断 | with
VALX プロテイン総選挙 | VALX株式会社

キャンペーン概要 | 参加者はVALXの製品を購入して投票ができ、どのVALX製品がもっとも人気かを決める総選挙 |
インセンティブ | 過去の限定フレーバー1袋、VALXアパレル1点、推しフレーバーアクリルキーホルダー全種セットを合計投票数上位10名の方にプレゼント |
使用SNS | X、Instagram |
キャンペーンのポイント
【商品購入が投票に!】
「VALX プロテイン総選挙」は、どのVALX製品がもっとも人気かを決める選挙形式のキャンペーンです。投票に参加することで、抽選で豪華な賞品が当たる形式になっています。
ベーシックな総選挙系投票キャンペーンですが、購入がそのまま投票になるのが特徴です。
1セット買うと10票投票分になり、投票数はマイページで見ることができます。
また、InstagramやXでの投票もあり、Xはスレッドにある各フレーバーの投稿にいいねとリポストすると投票となります。Instagramは各フレーバーの投稿があり、投稿にいいねとシェアをすると投票完了です。
【ユーザーの声を集める投票キャンペーン!】
プロテインはメーカーごとで味が違うのはもちろんですが、各メーカー内でもフレーバーの当たりハズレの振れ幅が大きいため、人気があるフレーバーを知れるのは初めて購入する人にも有益な情報になります。
ユーザーとしてはリアルタイムで投票数を知りたいと思いました。
投票を通じて、ユーザーは自分の意見を反映させることができ、ブランド側も売れているフレーバーとは別の人気のフレーバーを知ることで商品開発情報にもなるので、お互いの絆を深めることができます。


【動画で解説!】VALX プロテイン総選挙 | VALX株式会社
似合わせふわ眉診断 | dejavu

キャンペーン概要 | 参加者が自分にぴったりな眉の形を診断できるキャンペーン |
インセンティブ | なし |
使用SNS | なし |
キャンペーンのポイント
【購買につながる診断キャンペーン!】
デジャヴュによる「眉診断キャンペーン」は、アイブロウ商品を使って自分にぴったりの眉を見つけることができる診断コンテンツです。
ウェブサイトで簡単に診断を受けることができ、その結果に基づいたおすすめの眉の形やデジャヴュのアイブロウ商品がレコメンドされます。
自分の顔の形や眉の特徴に合った最適な眉の形を提案してくれるので、眉メイクに自信がない方にも役立ちます。また、診断結果に従ってアイブロウ商品を選ぶことで、毎日のメイクが楽しく、手軽に仕上がるようになります。
【診断結果で自信を持たせる】
診断後の画面では、デジャヴュのアイブロウ商品を使用した実践的なアドバイスももらえます。アイブロウ商品を単に購入して欲しいというのではなく、その後の体験をひとおししているようです。
眉の形や描き方に悩んでいたユーザーにとって、自分にぴったりの眉の形を知ることができるので意思決定がしやすくなり、眉メイクに対する自信が高まるという好循環を生み出しています。


【動画で解説!】似合わせふわ眉診断 | dejavu
燻製屋かわったでキャンペーン | 丸大食品株式会社

キャンペーン概要 | Xカスタムストーリーを活用した7.2秒ぴったりでSTOPするゲームコンテンツ |
インセンティブ | オリジナル画像付きQUOカードPay500円分もしくは燻製屋シリーズ商品詰め合わせ |
使用SNS | X |
キャンペーンのポイント
【7.2秒でぴったり止める!】
30周年の節目を迎える、1995年の発売以来累計100億本以上販売している人気商品「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」のパッケージリニューアルを記念したXキャンペーン。
「熟成」という表記から「熟成ウインナー」という表記に変更し、燻製屋=「熟成ウインナー」であることを訴求しているパッケージになっています。
72時間以上の熟成で肉の旨みを引きだしているという強みを理解してもらうべく、7.2秒ぴったりでSTOPするゲームコンテンツが用意され、成功するとQUOカードPayか燻製屋シリーズ詰め合わせが合計72名様に当たるという、ちょっと不思議なキャンペーンです。
【X内LPでコスト抑制!】
STOPチャレンジは、Xアプリ内ブラウザを利用したカスタムストーリーで、音声まで付いてきます。毎秒の音を聞くことができるので難易度は低めですが、ちょっとしたゲーム性があり、あまり見ないタイプのXキャンペーンです。
Xのカスタムストーリーは、診断コンテンツやクイズコンテンツを埋め込めてプラットフォームを活用しながらコストを抑えてキャンペーンが打てます。ゲームコンテンツや動画完全視聴などやれることは多いので、提案の幅を広げていければと思います。


【動画で解説!】燻製屋かわったでキャンペーン | 丸大食品株式会社
純金クレラッププレゼントキャンペーン | 株式会社クレハ

キャンペーン概要 | タイトルが答えになっている丸の中に入る文字は何?クイズとレシートマストバイキャンペーン |
インセンティブ | 100万円相当純金クレラップ 2名様QUO PAYまたはQUOカード10,000円分 200名様 |
使用SNS | なし |
キャンペーンのポイント
【100万円の景品!】
なかなか主張の強いタイトルになっている、クレラップのプレゼントクイズキャンペーン。
「日本初」というのを誇示するために、100万円相当の純金クレラップという豪華でインパクトのあるインセンティブを用いて、スーパーイージーなクイズを出題しています。古からある、タイトルが答えになっている「丸の中に入る文字は何?」系クイズですね。
このようなキャンペーンはインセンティブでしかモチベーションを保てないですが、100万円相当の純金クレラップならみんな応募するでしょう。
【話題ワードで人を引き付ける!】
対象商品を700円以上購入したレシートを送ると、QUO PAYが当たるレシートマストバイキャンペーンも同時に開催。商品自体が200円くらいなので、まとめ買いをさせるのが目的にもなっています。
純金クレラップという話題ワードで人を引き付け、買って当たるコースで購買につなげつつ、せっかくだから700円分以上買うか、という流れを作っています。
おにぎりや冷凍保存をテーマにしたキャンペーンを行っているイメージのクレハですが、ときにおかっぱチャレンジといったARを使用した施策や、今回のような純金クレラップなど、時々話題側に振ることによってイメージを変えているのでしょう。

