特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internationalによる写真投稿キャンペーン。おにぎりを食べている写真をキャンペーンサイトにアップロードまたはハッシュタグ #OnigiriAction を付与してTwitter/Facebook/Instagramに投稿すると、投稿の内容に応じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食が届く。
参加ハードルを下げるためのイメー[...]
The North Faceによる動画キャンペーン。同社の設立50周年を記念し、動画コンテンツの配信や、50年の軌跡の紹介、イベントの告知等を行っている。ハッシュタグは、"#QuestionMadness"。
シンプルながらも洗練されたタイル状のコンテンツ配置が特徴。特に、50年の軌跡を振り返るセクションは、時系列表現に特徴が[...]
Michael Korsによるハッシュタグ画像投稿キャンペーン。同社新製品のスマートウォッチやアクティビティトラッカーについて紹介をしている。TwitterやInstagramでハッシュタグ #AccessItAll を付与して投稿すると、一部がキャンペーンサイト上でフィーチャーされる。
現代のキャンペーンサイトとして必要な要素が一通り詰まっている[...]
Team GBとPanasonic UK & Irelandによ写真投稿キャンペーン。ハッシュタグ #Superfans を付与し、リオ五輪での英国代表を応援する画像や動画を投稿することで応募が完了する。投稿された画像や動画は、キャンペーンサイト内で表示される。
日本では見られない、五輪代表チーム公式の周到なSNS戦略が特徴。ハッシュタグ&写真[...]
National Geographicによるハッシュタグキャンペーン。アメリカ国内の自然公園保護を目的とし、ユーザーから好きな公園の投票を受け付けている。参加者の中から抽選でイエローストーンへの旅行券が当たる。ハッシュタグは #VOTEYOURPARK。
キャンペーンへの参加によって、環境保護ファンドの活動を支援することができ[...]
Crocsによる写真投稿キャンペーン。Facebook、Instagram、YouTube、アップローダーのいずれかから、クロックスに関わる画像をアップロードすると、サイト上で画像が紹介される。ハッシュタグは「#FindYourFun」。
投稿された画像ごとに"Shop this look"ボタンが付与されていて、直接商品購入ページ[...]
Airlines For AmericaによるWebキャンペーン。#WhyWeFlyというテーマのもと、飛行機利用者へのインタビューが、画像とともに多数掲載されている。それぞれのインタビューについて、TwitterやFacebookで内容をシェアすることが可能。
ハッシュタグと画像を用いて、Instagramのような雰囲気で飛行機利用のストーリーを提示している点が特[...]