n2p blog
キャンペーンやSNSの
“ためになる”情報を
執筆しています。
更新日:2023.09.11 (公開日:2023/08/14)
近年、 X運用において頻繁に耳にする「 Xアルゴリズム」というワード。
「正直、よくわからない!」「難しそう!」
こんな風に悩んでいませんか?
アルゴリズムとは、ユーザーごとにツイートや投稿を表示する順序を決定する仕組みのこと。 Xにおけるアルゴリズムは、キャンペーン立案の際に少し意識するだけでも、キャンペーンの効果を増大させることができます!
本資料では、 Xアルゴリズムについて必要な知識を解説した上で、実際に Xアルゴリズムを効果的に利用した事例11個とともに、さらに知識を深めていきます。
こんな人にオススメ
- Xアルゴリズムについて知りたい!
- 自社の Xキャンペーンをバズらせたい!
- 実際にどうやってアルゴリズムを利用するのか知りたい!
目次
- Xアルゴリズムとは?
- アルゴリズムの仕組み
- 他社事例

-
面白いX(Twitter)キャンペーンを行いたい方はこちら
【企画提案にそのまま使える!】X(旧Twitter)キャンペーンカタログ
このホワイトペーパーでは現在Xで行われているキャンペーンの型を35種紹介しています。また、フロー図には作成の手間がかからないテンプレートをつけていますので、簡単にフロー図を作成し、企画提案にそのまま使用することが可能です!
-
X(Twitter)インスタントウィンで得られる効果はこちら
【完全版】X(Twitter)インスタントウィンの仕組みと型を解説!
今回のホワイトペーパーでは、そんなインスタントウィンキャンペーンを徹底解説! なんとなく存在は知っていたけど、結局どんな効果があるの?10個も型があるの?と気になった方は、ぜひダウンロードいただければと思います。
-
Twitterを運用しながらキャンペーンも実施したい方はこちら
Twitter運用で伸び悩んでいる方必見! キャンペーンで突破する解決法とその理由
SNS運用をしている中で、フォロワーが増えない、RTやいいね=エンゲージメントが貰えないなどの課題はありませんか?こちらのホワイトペーパーでは、Twitter運用とTwitterキャンペーンを併用することで解決できる方法をご紹介しております。