n2p blog

キャンペーンやSNSの
"ためになる"情報を
執筆しています。

ユーザーごとに新たな体験組み立てる対話型キャンペーン

この資料で、ユーザーを巻き込む「対話型キャンペーン」が丸わかり!

「キャンペーン参加率が低い…」「もっとユーザーに楽しんでもらえるようなキャンペーンがやりたい!」そんな課題を解決するのが「対話型キャンペーン」です。

本資料では、NONAME Produceが企画・制作してきたノウハウを基に仕組みやメリット、特徴を実際の事例と共に解説しています!

⇨ 資料ダウンロードはページ右側のフォームから! ⇨

この資料のポイント

対話型キャンペーンの全体像を一気に理解できる!

⇨診断・動画視聴・画像合成などの多様なフォーマットの事例と共に網羅的に解説。当資料を読めば、ユーザーを惹きつけるキャンペーンの解像度が大幅に高まります。

自社の課題に合ったキャンペーン手法が見つかる!

⇨ 「参加ハードルを下げたい」「商材を自然に訴求したい」「UGCを創出したい」など、マーケティング課題別に最適なキャンペーンの設計方法がわかります。

豊富な成功事例で企画のヒントが得られる!

⇨ 本資料で紹介する事例の多くは、弊社が手掛けたものであり、他社事例の解説だけでなく、弊社が成果を出したリアルな知見に触れることで、企画の成功イメージを具体的に掴めます。

⇨ 資料ダウンロードはページ右側のフォームから! ⇨

▼こんな方には特にオススメです!

  • マンネリ化した施策に課題を感じ、新しい打ち手を探している方
  • ユーザー参加型のキャンペーンで、自然なUGC創出や拡散を狙いたい方
  • IP・キャラクターの世界観を生かし、ファンとの深いエンゲージメントを築ける施策を実施したい方

⇩対話型キャンペーンのお問い合わせは下記バナーから! ⇩

  • BirdCall カスタムストーリーA

この記事を書いた人

村上 烈

株式会社NONAME Produce代表取締役。2006年8月、早稲田大学在学中に同社を設立。デジタルキャンペーン黎明期から18年以上にわたり、第一線でデジタルディレクターとして活躍。

キャンペーンコミュニケーション設計・戦略を武器とし、SNSの各種プラットフォーム(X〈旧Twitter〉、Instagram、TikTokなど)と連動したキャンペーンの企画・制作を手掛ける。 2020年からはYouTubeにて、SNSキャンペーンの手法や最新トレンドを解説する動画を1000本以上投稿。APIを活用したウェブ技術とクリエイティブデザインを組み合わせた手法を強みとし、その独自の知識と経験を基に、現在では「WEBキャンペーンシステム Aha!」「Xキャンペーン支援ツール BirdCall」「Instagramキャンペーンシステム ImStar」などの自社サービスの設計・統括を行う。

資料ダウンロードフォーム