
【DigitalPromotionLabSeminar】御社の悩みに合わせてデジタルキャンペーンの提案ができるようになります。

株式会社NONAME Produceではこれまで300以上のWEBキャンペーンの企画・制作を行なってまいりました。
また、WEBキャンペーンの事例を毎日一個考察するというYoutubeコンテンツも500を超え、日々デジタルプロモーションの研究を行ない知識を磨いております。
※弊社のYoutubeチャンネルはこちら
そこで、少しでも日々研究してきた成果を御社の提案でお役に立てられないかと思い、セミナーを無料にて行っております。セミナー内容は、ご要望に合わせて弊社側から提案させていただきます。また、質疑応答の時間もございますので、悩みや疑問にもお答えすることができます。
新入社員の研修や、クライアントへの提案に尽力させていただければと考えております。
申し込みはこちらから

【このような疑問や悩みを持った方にオススメです】
・Twitterキャンペーンをクライアントに提案したい方
・Twitterキャンペーンの知識を深めたい方
・Twitterキャンペーンの組み方がよくわからない
・これからSNSを使ったプロモーションをはじめたいけどよくわからない方
・SNSキャンペーンを行いたいが、どのSNSを使っていいか、どれくらい効果があるか知りたい方
・SNSキャンペーンの落とし穴を知っておきたい方
【過去に開催したセミナー一覧】

・事例で解説!Twitterキャンペーンの 仕組みとエンゲージメント
・1時間でSNSマストバイキャンペーンが作れるようになるウェビナー
・【企画提案者向け】消費者の心をつかむSNSキャンペーンのストーリー。ナラティブマーケティン グの事例、使い方、伝え方。
・Twitterキャンペーンウェビナー 45分で最新動向を把握する。
2020年の事例とクライアントの目的で解説!
・事例でよくわかるTwitterインスタントウィンCPの新定番解説ウェビナー
・’Twitterキャンペーンの可能性を広げる’DMチャットボットの活用法
・【マーケティング・SNS運用担当者必見】Twitterキャンペーン完全ガイド
・【SNSで拡散もできる】 マストバイキャンペーンガイド
など
【講師紹介】

株式会社NONAME Produce
代表 村上烈 @retsumurakami
早稲田大学在学中デザインやWEB・イベントに関して独学で学び、在学中に株式会社NONAME Produceを設立。
デジタルプロモーション領域におけるクリエイティブおよび広告制作を行ってきました。その中でもコミュニケーション戦略や、キャンペーンシステムの設計を得意とし、 クリエイティブディレクターとしてキャンペーンの企画・制作進行をおこなっています。「どうしたら伝わるのか」「説得力ある伝わり方」などを整理整頓と想像力を使いながら形にしております。
お酒とマンガとプロレスが好き